• Home
  • About
    • 科学社会学会会則
    • 役員の構成
    • 入会手続のご案内
  • News
  • Journal
    • 創刊趣旨
    • 投稿規定
    • J-STAGE
    • 学会誌のご購入について
  • 2021年大会プログラム
  • 過去の年次大会
    • 2020年大会プログラム
  • Links
  • 科学社会学会理事選挙
  • New Page
科学社会学会

年報『科学・技術・社会』

本誌は、科学社会学会(The Sociology of Science Society of Japan)の学会誌です。

・本会の会員には、年会費を納入すると、自動的にお手元に届きます。
・非会員の方からのご注文も受け付けています。こちらをご覧ください。

第5巻(1996)

1/1/1996

 
松本三和夫
巻頭言 年報『科学・技術・社会』第5巻刊行によせて

柿原 泰(東京大学、日本学術振興会特別研究員)
近代日本の工学教育における科学と実地の相克
――工部大学校における電信工学――

綾部広則(東京大学)
国際共同研究体制下における科学者集団の構造
――SSC計画をめぐる日本の高エネルギー物理学者集団における論争過程をもとに――

北嶋 守(財団法人機械振興協会経済研究所)
鋳物産業における技能伝承に関する研究
――「モノ作り」の社会学的考察――

森 貞彦(大阪府立大学)
機械生産における設計と製造の機能の分離について
――英米と日本の技術者の思想の比較――

今関隆志(東京大学先端科学技術研究センター)
日本の電気自動車開発史から見た自動車技術の開発過程

三宅 苞(川崎製鉄株式会社技術研究所)
技術決定論を否定するSTSにおける技術論について
――その研究プログラムと現代産業技術への問い――

Vivien Walsh(Manchester School of Management, University of Manchester), Jorge Niosi(Center Interuniversitaire de Recherche sur la Science et la Technologie, Universite du Quebec a Montreal, Canada), Philippe Mustar(Centre de Sociologie de l'Innovation, Ecole Nationale Superieure des Mines de Paris, France)
New Firm Formation and National Systems of Innovation: Biotechnology in the USA, UK, France and Canada

Comments are closed.

    入会のご案内

    入会していただくと、毎年年報をお届けさせていただきます。詳しくはこちら→参加の手続

    Archives

    July 2021
    August 2020
    July 2019
    July 2018
    June 2017
    June 2016
    June 2015
    July 2014
    July 2013
    January 2012
    January 2011
    January 2010
    January 2009
    January 2008
    January 2007
    January 2006
    January 2005
    January 2004
    January 2003
    January 2002
    January 2001
    January 2000
    January 1999
    January 1998
    January 1997
    January 1996
    January 1995
    January 1994
    January 1993
    January 1992

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.