• Home
  • About
    • 科学社会学会会則
    • 役員の構成
    • 入会手続のご案内
  • News
  • Journal
    • 創刊趣旨
    • 投稿規定
    • J-STAGE
    • 学会誌のご購入について
  • 2021年大会プログラム
  • 過去の年次大会
    • 2020年大会プログラム
  • Links
  • 科学社会学会理事選挙
  • New Page
科学社会学会

第183回「 科学・技術と社会の会」のご報告

3/16/2013

 
― 科学・技術と社会の会のご報告 183rd ―

前回は、環境社会学会の設立以来、日本の環境社会学の展開に
造詣の深い堀川三郎氏をお招きし、学術活動が学会組織として
制度化することの利点と問題点について、率直かつ幅広く話題を
提供していただきました。
多数のご参加をいただき、大変興味ぶかい議論が行われました。
次回以降のご案内も本サイトに随時掲載いたします。
今後とも皆さまお誘い合わせのうえふるってご参加ください。


話題提供者:堀川三郎氏(法政大学)

テーマ:「環境社会学の勃興と制度化過程―何を得て,何を失ったのか―」


堀川氏の発表要旨は、こちらに 掲載されています。どうぞご覧ください。

※2005年度以降の月例会報告のうち、発表者から掲載用の
予稿や要旨の提供があった回については、「開催記録」ページに
引き続きPDFファイルを掲載しております。

Comments are closed.

    Archives

    December 2021
    September 2021
    July 2021
    December 2020
    September 2020
    August 2020
    April 2020
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    November 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    December 2017
    May 2017
    January 2017
    October 2016
    September 2016
    May 2016
    November 2015
    June 2015
    March 2015
    December 2014
    October 2014
    August 2014
    May 2014
    March 2014
    May 2013
    March 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.